レイシャス

投資用不動産のプロフェッショナル・センチュリー21レイシャス。同社は物件開発から物件購入後の運用サポートまで一貫したサービスを提供しています。このページでは、投資不動産のみに特化した事業を展開しているレイシャスの口コミや特徴などを調査し、まとめていますので、不動産投資を検討されている方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

レイシャスの口コミ・評判

  • 誠実そうな社長さんでした。具体的かつ、現実的なお話だったので、マンション投資のイメージがとても良く伝わりました。特に、自ら所有する、物件のデータを提示し、説明をしてくださったのでただ数字を述べられる他のセミナーより理解しやすかったです。
    引用元:レイシャス公式HP(https://reicious.co.jp/lp_one/)
  • 正直言うと、資産は少なからずあります。その資産をただ銀行に預けておくだけでなく、どのように増やそうかを考えていました。株やFXやその他の資産運用についても考えていましたが、今回のセミナーで、マンション経営が一番リスクが少なくメリットも多いことがわかりました。
    引用元:レイシャス公式HP(https://reicious.co.jp/lp_one/)
  • 友人が不動産投資について、考えているのに触発され自分も興味を持ち始めました。まずは、話を聞くのが一番と思い、セミナーに参加しました。初心者にもとてもわかりやすい内容のお話でした。
    引用元:レイシャス公式HP(https://reicious.co.jp/lp_one/)
  • マンション経営に昔から興味があり、これまで様々なセミナーに参加したことがあります。しかし、どこの会社が良いのか正直イマイチわかりません。そんな時に、センチュリー21の会社がセミナーをするということで参加しました。今までの他社のセミナーにない、ユニークな内容でした。
    引用元:レイシャス公式HP(https://reicious.co.jp/lp_one/)
  • 現在は契約した内容で運用が出来ていますので、特に大きな不満はありません。物件の利回りが低いのは、東京都の物件ですし、ある程度しょうがないとは思いますが、価格に関しては若干高いと考えています。今後も途切れることなく家賃収入を継続していけば、投資としては良いのではと思います。今後も充実したフォローを期待します。
    引用元:不動産投資のミカタ(https://mikata.top/toushi/companies/2868)
  • 当初から将来の年金対策として購入したので、利益がでるとは思っていませんでした。借り入れたローンの金利が思いのほか低かったので、月単位で言えば若干の利益ぐ出てはいますが、固定資産税の支払いを考えると年間の収支はいくらかは赤字になります。しかし、年金の積み立てと割り切って考えれば現状にはそれほど不満はありません。
    引用元:不動産投資のミカタ(https://mikata.top/toushi/companies/2868)
  • 話しぶりは営業の方らしい感じで、こちらが緊張しないように雑談を交えて対応してくださいました。
    引用元:不動産投資のミカタ(https://mikata.top/toushi/companies/2868/reviews/categories/1)
  • 非常に高い知識をもちながらも、親身に提案をしていただけます。アットホームで他の不動産投資に比べて、ここしかないと思いました。これからも長い間よろしくお願い申し上げます。
    引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/e6W2Gw5cKZBpuF9j7)
  • 担当の営業マンによって違いはあると思うが、こちらの希望の条件を伝えておけば、条件が厳しくてもちゃんと物件を見つけてきてくれる印象ですね。
    引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/7bLVkZ1H2GpLaQZv6)

レイシャスの特徴

高品質な自社ブランドマンションを提供

センチュリー21レイシャスでは、自社ブランドマンション「ディアレイシャス」シリーズを展開しています。立地や設備に優れた物件を手ごろな価格と賃料設定で提供できることから、同社が取り扱う投資用物件の多くがこの自社ブランドのマンションとなっています。

レイシャスは投資用不動産のプロ集団として、お客さまの資産形成を第一とした提案を実施。不動産に関する専門知識に加えて税務や法律についても豊富な知識を持っており、不動産にとどまらず幅広い視点から資産運用をサポートします。

入居率の高さが特徴

また、同社が取り扱う物件は首都圏の都市部に集中していることから入居率の高さも特徴のひとつです。加えて、自社で販売したマンションの賃貸管理を行っているため、初めてマンション経営を行う方も強力にサポートしています。

同社はセンチュリー21をバックボーンとしているため、信頼性が高い点も強みのひとつ。マンションの入居者を見つけやすいこと、また居住者が引っ越し先を探している際の物件探しのサポートも行えることから入居率や定着率の向上が見込めます。マンション経営を行う際の懸念事項のひとつである空室リスクの回避にも繋げられるでしょう。

会社概要

社名 株式会社レイシャス
所在地 東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング5階
資本金 1億円
免許番号 宅地建物取引業 国⼟交通⼤⾂(1)第9488号
事業内容 投資⽤マンションの開発、分譲、管理、コンサルティング、ファイナンシャルプランニング

評判の良いワンルームマンション投資会社一覧