世田谷区のワンルームマンション投資

ここでは世田谷区のワンルームマンション投資事情について紹介します。都内でも人口が多いエリアとして知られており、エリアのなかには個性豊かな地域が多いのも特徴の世田谷区。はたしてワンルームマンションの投資に向いているのか、詳しく解説しています。家賃相場や利回り、投資物件例などについてもまとめていますので、参考にしてみてください。

エリアごとに独特な雰囲気をもつ世田谷区

世田谷区は、おしゃれなお店や閑静な住宅街が多いことから、高級なイメージを抱かれることが多いエリア。「二子玉川」や「三軒茶屋」、「下北沢」などの地域があることでも有名です。そんな世田谷区は、東京のエリアのなかでも広いのが特徴で、主に世田谷・北沢・烏山・玉川・砧の5つの地域に分類されます。地域ごとに独特な雰囲気を持つ世田谷区。

ここでは、そんな世田谷区のなかから地域色が強い3エリアをピックアップして紹介します。

おしゃれかつ下町の風情も感じられる「三軒茶屋」

メディアでよく取り上げられ、有名人も多く住んでいると評判の三軒茶屋。おしゃれなカフェや服屋、飲食店などが多いのが特徴です。駅のそばにはSEIYUというスーパーがあり必要なものはひと通りそろえることができますし、24時間営業のお店もあるため生活するうえで困ることはありません。

また、下町の雰囲気ただよう商店街には昔ながらの小料理屋や飲み屋などもあり、三軒茶屋はお酒好きな人にも人気の街となっています。そんな三軒茶屋は新宿には約20分、渋谷は乗り換えなし約5分で行けるほどアクセスも良く便利です。

個性豊かな街「下北沢」

「シモキタ」という名称で親しまれている下北沢は、劇場やライブハウスが多いことから劇団員やバンドマンが集う街として有名です。狭い路地に雑貨や古着などのショップが多く建ち並んでいるのも特徴で、昔ながらのお店から最先端のお店までさまざま。

駅前にはコンビニやスーパー、飲食店、病院などもあるので、生活に必要なものはほとんどそろいます。交通アクセスも便利で、主要駅である渋谷駅には約5分、新宿駅には約10分で行くことが可能。一人暮らしでも住みやすいエリアといえるでしょう。

アットホームな街「桜新町」

サザエさんの舞台として知られている桜新町は、主要駅の渋谷まで約10分の場所にある落ち着いた雰囲気の緑豊かな街です。駅周辺には「サザエさん」の生みの親である漫画作家・長谷川町子に関する美術館「長谷川町子美術館」をはじめ、「サザエさん通り」と称されている桜新町商店街があります。

街のあちこちにサザエさん一家のモニュメントがあり、散歩するだけでも楽しめるエリアですよ。商店街には薬局やスーパーなどもそろっているため生活面で困ることはありませんし、近くに公園もあるのでファミリー層に人気。

また、近くに大学があるため学生も多く、手頃に借りられるアパートやマンションが多いので一人暮らしの方にも最適な街です。

取り上げたエリア以外にも特徴のある街が多い世田谷区。大学の数が多いため学生の一人暮らしも多いなか、高齢者の一人暮らしが多いのも世田谷区の特徴です。都心部に近く交通の便にも優れており、駅周辺には多くの商業施設や飲食店、スーパーなども充実しているため、単身者も安心して住むことができます。そのため、ワンルームマンションの投資に向いているエリアといえそうです。

世田谷区でのワンルームマンション投資

東京23区でも人口が多いエリアの上位に入るほど人が集まる街・世田谷区。都内有数のベッドタウンとしても有名な世田谷区で、ワンルームマンションの需要はあるのでしょうか?ここでは、家賃相場や利回りについても紹介しつつ、世田谷区のワンルームマンション投資についてみていきます。

世田谷はワンルームマンション投資に向いている?

個性的な地域が集まっている世田谷区には公園が多く、小学校や中学校が多いエリアでもあるため、ファミリー層が多く住んでいます。

また、大学の数も多いため世田谷区で一人暮らしをする学生が多く見受けられる一方、若者だけでなく高齢者の一人暮らしが多いのも世田谷区の特徴です。

交通の便が良いのが特色で、主要エリアである渋谷に近く、アクセスも抜群。駅周辺にはコンビニやスーパー、飲食店などが充実しています。全体的に住みやすい場所が多く、ワンルームマンションの投資先として候補に入れておきたいエリアの一つです。

家賃相場や利回りから考える

不動産情報を提供する「LIFULL HOME'S」の調査によると、世田谷区で部屋を借りたいと考えている方の約6割がワンルーム・1K・1DKを希望しており、家賃としては7万円~と考えている方が一番多いという結果に。

世田谷区の現在のワンルーム家賃相場は、駅徒歩10分以内の賃貸物件で約76,600円となっており、だいたい希望額通りの家賃で部屋が借りられるという結果からみても、世田谷区内でのワンルームマンションの需要が高いといえそうです。

また、物件は5.9%ほどの利回りで推移しています。ほかの区と利回りを比べてみると、渋谷区で5.2%、新宿区で5.4%、目黒区で5.1%ほど。東京23区のなかでも高い利回りが期待できます。

世田谷区の投資物件例

最寄駅 三軒茶屋駅
アクセス 東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩9分
東急世田谷線「西太子堂駅」より徒歩12分
価格 1,080万円
利回り 6.66%
築年月 1986年11月
専有面積 16.40m2
最寄駅 新代田駅
アクセス 京王井の頭線「新代田駅」より徒歩7分
価格 890万円
利回り 7.41%
築年月 1985年9月
専有面積 16.50m2
最寄駅 下北沢駅
アクセス 京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩8分
価格 1,180万円
利回り 7.32%
築年月 1982年1月
専有面積 16.18m2
最寄駅 千歳烏山駅
アクセス 京王線「千歳烏山駅」より徒歩5分
価格 860万円
利回り 8.09%
築年月 1990年5月
専有面積 16.32m2
最寄駅 千歳船橋駅
アクセス 小田急小田原線「千歳船橋駅」より徒歩8分
価格 810万円
利回り 8.00%
築年月 1990年12月
専有面積 16.43m2

評判の良いワンルームマンション投資会社一覧