オリジナルブランドから中古マンションまでさまざな物件を扱っている東急リバブルについて調査しました。
将来のことを考えてマンション投資を始めたいけれど、「もしも借りてくれる人がいなかったら」「住宅設備が壊れたらどうしたらいい」「不安ではじめの一歩を躊躇してしまっている」といった不安を、東急リバブルは充実のサービスでサポートしてくれます。
物件の購入から空室賃料保証、入居者管理もワンストップでおまかせできるので、煩わしさもありません。
東急リバブルでは、対象不動産の売買契約時における貸借人との賃貸借契約が終わり、空室となった場合、最長で三ヶ月の家賃保証を受けられます。賃料保証率は、賃借人との契約に基づく賃料(管理費・共益費込み)の80%で、東京23区内、武蔵野市、三鷹市の投資用区分所有マンション、東急リバブル社有の不動産が対象となります。賃貸契約形態がサブリースや家賃保証付きの場合は適用外となるので注意しましょう。
購入から一年間、東急リバブルでは主要な住宅設備の故障や不具合をサポートしてくれます。建物と一体になった住宅設備と据え付けエアコンが対象です。引き渡し後、不具合や故障が発生したとしても、コールセンターが窓口となり、賃借人からの連絡を引き受けてくれます。自分にクレームなどがくる心配はありません。東京23区内、武蔵野市、三鷹市の投資用区分所有マンション、または東急リバブル社有の不動産が対象です。修理が原則ですが、修理の場合の上限が50,000円、交換の場合は100,000円が限度額(一作業あたり)となります。
マンション投資で手間のかかる賃貸管理。東急リバブルでは、賃貸管理サービスを充実させ、投資者の負担を小さくしてくれます。
プランは大きく分けて3つ。転勤等で期間限定で貸し出しすこともできるリロケーションプランなど、煩わしい管理業務を一任したり、トラブル時に当事者にならないようにする「サポート内容重視プラン」、設備故障の連絡取り次ぎのみを任せてコストを最小限に抑えることを目的としたプランなどがある「管理コスト重視プラン」、安定した賃貸収入を狙う「空室保証重視プラン」です。これらのプランには更に細かいプランに枝分かれしています。自分のライフプランに合った選択をしましょう。※これらのプランはエリアによって受けられない場合があります。詳しくは公式ホームページより問い合わせてみましょう。
社名 | 株式会社東急リバブル |
---|---|
所在地 | 新宿センター:東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿7F |
資本金 | 13億9,630万円 |
免許番号 | 国土交通大臣(11)第2611号 |
事業内容 | ・不動産仲介業 ・新築販売受託業 ・不動産販売業 |